1. 界面科学測器の協和界面科学
  2. セミナー情報一覧
  3. 【終了】ASTEC2019 シーズ&ニーズセミナー

ASTEC2019 シーズ&ニーズセミナー

画像圧縮法を用いたコーティングガラスの防曇性, 膜持続性の評価
 

【会場】 東京ビッグサイト東4ホール会場内
【日程】2019年 1月31日(木)13:15〜14:00
【参加費】無料
【事前申込】不要です
【ご紹介する装置】防曇性評価装置 AFA-2

防曇(くもり度合評価)セミナー

軽荷重領域の摩擦力検出機構を用いたソフトマターの性状評価事例
 

【会場】 東京ビッグサイト東4ホール会場内
【日程】2019年 2月1日(金)13:15〜14:00
【参加費】無料
【事前申込】不要です
【ご紹介する装置】軽荷重摩擦摩耗解析装置 TSL-500

軽荷重摩擦摩耗解析装置 TSL-500

ASTEC2019 シーズ&ニーズセミナー  1月31日(木):画像圧縮法を用いたコーティングガラスの防曇性, 膜持続性の評価

昨今, 様々な防曇技術が研究・開発されている。防曇に関するJIS規格では, "装置の構成"や"測定条件"は指定されているが, 評価基準は主に"官能評価"となっている。それは防曇性能を客観的・定量的に評価する方法(装置)がなかったからではないかと推測している。

当社が新たに考案した評価方法, 及びに装置は, "遠くの景色がはっきり見えるかどうか?"という観点から曇っていく過程の評価(防曇性評価)と, 今まで評価することができなかった曇った状態から晴れていく過程の評価(除曇性評価)を客観的・定量的に測定できることを特長としている。

講座内容

本セミナーでは測定原理や評価方法, 測定の実測例として4種類の試料(浸水・撥水コーティング)の防曇性・除曇性評価とそのコーティング膜の持続性評価について紹介する予定である。

【日時】 2019年1月31日(木)13:15-14:00
【場所】 東京ビッグサイト東4ホール会場内   A会場

平野 大輔 協和界面科学株式会社 技術部 研究課

東洋大学大学院工学研究科機能システム専攻 修了
DOWAホールディングス株式会社 入社
新工場の立ち上げ, 及びに熱処理の条件検討, 試作, 評価に従事
協和界面科学株式会社 入社
ぬれ性, 表面自由エネルギーの視点で見た, 界面化学, 粘着剥離, 防曇性の評価に関する研究に従事

ASTEC2019 シーズ&ニーズセミナー 2月1日(金):軽荷重領域の摩擦力検出機構を用いたソフトマターの性状評価事例

摩擦摩耗試験器が多数のメーカーより市販されている。
これらの装置の多くは高荷重領域の力検出を想定した装置であり,使用用途としては材料の耐摩擦摩耗性や塗膜強度など如何に高負荷に耐えられるかの評価が主流といえる。
昨今は消費者嗜好や価値観,ライフスタイルの多様化にともない,測定ニーズも多様化してきた。
これにより単に大きな力を測ったりJISに基づく測定をしたりするだけでなく,快適性やテクスチャー,使い勝手といったところを目的として実使用環境を再現するような測定ニーズが高まってきた。
その結果,官能評価が客観的なものとなるよう,軽荷重領域において感じる力をいかに精度よく検出でき官能評価との相関が得られるかが要求されるようになった。

講座内容

官能評価から客観的,定量的評価に移行できる事例として,ソフトコンタクトレンズのモイスチャー成分と摩擦係数の関連性からみた装用感の評価事例について紹介する。

【日時】 2019年2月1日(金)13:15-14:00
【場所】 東京ビッグサイト東4ホール会場内  A会場
塩村 直人

塩村 直人 協和界面科学株式会社 技術部長

1992年9月協和界面科学入社。
前職で得たフレキソ・グラビアインキおよび印刷技術の知見を活かし,様々なコーティングアプリケーションで発生する問題に対して,界面科学の視点からお客様サポートにたずさわる。
25年間の営業部所属を経て2017年より現職となる。

ASTEC展詳細にもどる

 

セミナー最新情報

2024/02/08
【2024/3/7】高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023に出展いたします
主催 高分子学会関東支部 日時 3月7日 9時30分~17時(予定) 会場 大田区産業プラザ 小展示ホール 主題 基礎から最新分析情報まで →高分子学会関東支部では、研究者や技術者の機器分析や試作評価の知識や解析力のスキルアップを図る目的で  「高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー」を開催しております。  機器分析等のメーカ―や、受託メーカーによる展示と技術プレゼン、アカデミアによる高分子基礎等の講演という内容に なっております。 セミナーは現地とweb配信(ハイブリット形式)にて実施します。 また、弊社は付設展に参加いたします。
2023/10/16
【開催日:2023/11/8】界面実践講座(11/1)
界面実践講座(11/1)講演プログラムに参加いたします。界面科学の基礎を習得した方におすすめの講座です。 主催:公益社団法人 日本油化学会 会期:2023年 11月1日(水)~23日(木)  ・予習用ビデオの配信:11月1日(水)~8日(水)  ・ライブ講演の開催:11月8日(水)~9日(木)当社講演8日 13時30分~14時50分  ・ライブ講演の録画配信:講演後から11月23日(木)   11月8日 技術部 受託測定課 二江隆之が「電気音響法高濃度ゼータ電位計」を講演します。 測定原理や装置の特長、測定事例などを紹介いたします。
2023/08/09
【開催日:2023/9/12~】第74回コロイドおよび界面化学討論会へ参加します
第74回コロイドおよび界面化学討論会 コロイド・界面化学がつなぐ時間と空間が開催されます。 主催:公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 日時:2023年 9月 12日 (火) ~ 15日 (金) 場所:信州大学長野(工学)キャンパス(長野県長野市若里4丁目17−1)    ホテルメトロポリタン長野(長野県長野市南石堂町1346)    善光寺 大勧進 紫雲閣(長野県長野市元善町492) 当社からは、営業部 国内営業課 磯貝洋幸が登壇します。9月12日 信州大学長野(工学)キャンパスにて 10:45-11:10   「油と水の界面には何かある」を発表します。
2023/08/09
【開催日:2023/9/1】接着と塗装における表面・界面の分析/解析技術
23-2接着と塗装研究会 接着と塗装における表面・界面の分析/解析技術 が開催されます 主催:高分子学会 接着と塗装研究会 日時:2023/09/01 (金) 13:30~16:50 場所:東京理科大学森戸記念館 第1フォーラム    JR総武線、地下鉄有楽町線、東西線、南北線飯田橋駅下車 徒歩3分 当社からは、営業部 国内営業課 岡本章吾が登壇します。 「ぬれ性評価のための表面張力・接触角測定法のご紹介」 2017年に規格化されたISO19403「塗料とワニスーぬれ性-」の内容を交え、「接触角」と「表面張力」に関する用語と一般 原理、各種測定法について紹介をいたします。
2023/04/07
【開催日:2023/7/7】油と水の界面には何かある!
主催 エマルション科学研究会  第1回未来開拓勉強会~科学で未来を拓く!~が開催されます 日時:2023年7月7日(金) 13:00~17:00 会場:善光寺 本坊 大勧進 紫雲閣(daikanjin.jp ) 対面  当社 営業部 国内営業課 磯貝洋幸が講演をいたします。

商品電子カタログ一覧

当社の商品の製品カタログがご覧いただけます。

カタログをダウンロードする

よくある質問

当社に寄せられる質問と回答をまとめております。

よくある質問を見る

各種窓口

商品・サービスに関してお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

窓口で相談する

ユーザー評価にご協力ください。

協和界面科学のwebサイトについて
ユーザー評価アンケートにご協力ください。