受託測定(受託分析)のご案内
接触角、表面・界面張力、摩擦・摩耗解析、粘着・皮膜剥離解析、ゼータ電位、防曇性評価等の受託測定を承っております。
当社の受託測定(受託分析)は,高性能の装置を使用し,専任の測定員が 測定からご報告まで対応しております。
素材評価のための判定指標となる信頼性の高いデータの提供を心がけております。
このような場合にご利用ください。
・装置を置く場所が確保できない
・測定や保守のスタッフを教育する余裕がない
・測定頻度が稀であり、定期的な測定が予想されない
・装置の保守・点検のためのコストを抑えたい
・現状の測定が適切なのか検証、確認をしたい

測定(分析)項目
- 接触角(液滴法)
- 三態系(液中接触角)
- 表面自由エネルギー解析(2成分)
- 動的接触角 (拡張/収縮法)
- 滑落角(滑落法)
- 滑落角(動的滑落法)
- 表面張力/界面張力(懸滴法)
- 極小接触角
- 静摩擦,動摩擦(標準測定)
- 防曇性評価
- LB膜 膜採取
- LB膜 Π-Aカーブ取得
- 動的接触角(Wilhelmy法)
- 表面張力(Wilhelmy法/リング法)
- ラメラ長
- 液膜安定性測定
- 粉体浸透速度(浸透重量速度法)
- 紙類浸透速度(浸透重量速度法)
- 動的表面張力(最大泡圧法)
- 粘着・皮膜剥離解析
- ゼータ電位(希薄系)
- ゼータ電位(濃厚系)
- ゼータ電位・粒度分布(濃厚系)
- ゼータ電位(固体表面)
受託測定へのご質問
測定までの流れ
受託測定(受託分析)のご依頼は,以下の流れで進みます。
ご興味がございましたら、こちらからお気軽にお問合せください。

お問合せフォームに,ご依頼の目的・試料情報(形状,寸法,材質)・測定条件など,ご連絡先とともにご入力ください。
いただいた情報をもとに担当者からご連絡し,ご相談の上,測定条件や可否を判断します。

試料受領後2~3週間前後で報告書,納品請求書等を納品いたします。
この際,お預かりした試料はすべてご返却いたします。
報告書には数値データだけでなく,装置や測定時の様子がわかる画像や測定原理,結果からの考察も記載いたします。