1. 界面科学測器の協和界面科学
  2. セミナー情報一覧

セミナー情報一覧

2024/02/08
【2024/3/7】高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー2023に出展いたします
主催 高分子学会関東支部 日時 3月7日 9時30分~17時(予定) 会場 大田区産業プラザ 小展示ホール 主題 基礎から最新分析情報まで →高分子学会関東支部では、研究者や技術者の機器分析や試作評価の知識や解析力のスキルアップを図る目的で  「高分子のためのキャラクタリゼーションセミナー」を開催しております。  機器分析等のメーカ―や、受託メーカーによる展示と技術プレゼン、アカデミアによる高分子基礎等の講演という内容に なっております。 セミナーは現地とweb配信(ハイブリット形式)にて実施します。 また、弊社は付設展に参加いたします。
2023/10/16
【開催日:2023/11/8】界面実践講座(11/1)
界面実践講座(11/1)講演プログラムに参加いたします。界面科学の基礎を習得した方におすすめの講座です。 主催:公益社団法人 日本油化学会 会期:2023年 11月1日(水)~23日(木)  ・予習用ビデオの配信:11月1日(水)~8日(水)  ・ライブ講演の開催:11月8日(水)~9日(木)当社講演8日 13時30分~14時50分  ・ライブ講演の録画配信:講演後から11月23日(木)   11月8日 技術部 受託測定課 二江隆之が「電気音響法高濃度ゼータ電位計」を講演します。 測定原理や装置の特長、測定事例などを紹介いたします。
2023/08/09
【開催日:2023/9/12~】第74回コロイドおよび界面化学討論会へ参加します
第74回コロイドおよび界面化学討論会 コロイド・界面化学がつなぐ時間と空間が開催されます。 主催:公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会 日時:2023年 9月 12日 (火) ~ 15日 (金) 場所:信州大学長野(工学)キャンパス(長野県長野市若里4丁目17−1)    ホテルメトロポリタン長野(長野県長野市南石堂町1346)    善光寺 大勧進 紫雲閣(長野県長野市元善町492) 当社からは、営業部 国内営業課 磯貝洋幸が登壇します。9月12日 信州大学長野(工学)キャンパスにて 10:45-11:10   「油と水の界面には何かある」を発表します。
2023/08/09
【開催日:2023/9/1】接着と塗装における表面・界面の分析/解析技術
23-2接着と塗装研究会 接着と塗装における表面・界面の分析/解析技術 が開催されます 主催:高分子学会 接着と塗装研究会 日時:2023/09/01 (金) 13:30~16:50 場所:東京理科大学森戸記念館 第1フォーラム    JR総武線、地下鉄有楽町線、東西線、南北線飯田橋駅下車 徒歩3分 当社からは、営業部 国内営業課 岡本章吾が登壇します。 「ぬれ性評価のための表面張力・接触角測定法のご紹介」 2017年に規格化されたISO19403「塗料とワニスーぬれ性-」の内容を交え、「接触角」と「表面張力」に関する用語と一般 原理、各種測定法について紹介をいたします。
2023/04/07
【開催日:2023/7/7】油と水の界面には何かある!
主催 エマルション科学研究会  第1回未来開拓勉強会~科学で未来を拓く!~が開催されます 日時:2023年7月7日(金) 13:00~17:00 会場:善光寺 本坊 大勧進 紫雲閣(daikanjin.jp ) 対面  当社 営業部 国内営業課 磯貝洋幸が講演をいたします。
2023/03/20
【開催日:2023/3/24】 表面張力のはたらきによる身の回りの「ぬれ/浸透」現象あれこれ
産業技術総合研究所 コンソーシアム主催 第10回THFセミナーが開催されます。 日時:2023年3月24日(金) 16:00~17:30 会場:Zoom Live配信セミナー ※会場での講義は行いません。 当社 技術部 ソフト&ソリューションチーム 課長 加藤正和が講演をさせていただきます。
2023/02/01
【開催日:2023/4/18】 泡の生成・安定性・崩壊のメカニズムと消泡剤の最適処方
「泡の生成・安定性・崩壊のメカニズムと消泡剤の最適処方」が開催されます。 日時:2023年4月18日(火) 10:30~16:30 会場:Zoom Live配信セミナー ※会場での講義は行いません。 3つのプログラムのうち、当社は14:50~16:30にて 営業部 国内営業課 磯貝洋幸が「泡における各種測定原理と測定事例」をテーマに講演をさせていただきます。 詳細、お申込み、お問い合わせはこちら https://www.jrimt.jp/AnnualMeeting/AnnualMeeting.html 主催 技術情報協会
2022/11/21
【2022/12/01】 材料技術研究協会討論会のご案内
2022年度 材料技術研究協会討論会が開催されます。 会期:2022年12月1日(木)、2日(金) 会場:東京理科大学 森戸記念館(東京都新宿区神楽坂4丁目2-2) 約50タイトルの講演のうち、当社は12月1日(木) 14:30~15:00 A会場にて 営業部 国内営業課 磯貝洋幸が「動的表面張力入門」をテーマに講演をさせていただきます。 本発表では表面張力の中でも”動的表面張力”を中心に評価方法、評価時事例を紹介します。 詳細、お申込み、お問い合わせはこちら https://www.jrimt.jp/AnnualMeeting/AnnualMeeting.html 主催 材料技術研究協会
2022/09/28
【2022/10/14】「最新ハイバリアコーティング膜とその評価」のご案内
【WEBセミナー形式 (Zoomウェビナーを使用)】 塗工(ウェットプロセス)でバリア膜を作る技術は製造コストの削減、スピードアップに繋がるために注目をされています。 今回のセミナーではバリア膜の開発に必要なバリア性評価や、塗工膜の密着性評価、ぬれ性評価に関する最新の評価手法も紹介いたします。 2022年10月14日(金)13:00-16:00のうち 15:30-16:00 「接触角と表面自由エネルギー」のタイトルで 当社 営業部 岡本章吾が講演をさせていただきます。 お申込み、ご参加をお待ちしております。 参加費用 無料
2022/07/25
2022/08/05 分析技術講習会「界面科学の基礎と接着の評価方法」
【WEBセミナー形式 (Zoomウェビナーを使用)】 栃木県産業技術センター様主催にて、令和4(2022)年度 分析技術講習会「界面科学の基礎と接着の評価方法」をテーマにした講習会に当社従業員が講師として参加させていただきます。 【講習会内容】 部品等の軽量化を図る手法として、自動車等の輸送用機器を中心にマルチマテリアル化の活用が進められております。マルチマテリアル化の主要な手法の1つに接着があり、接着は被着材料の表面性状に依存することから、界面の評価が重要となっています。 そこで、本講習会では界面科学の基礎を解説し、表面性状と接着の評価方法、接着不具合の具体例等についてご紹介します。皆様のご参加をお待ちしております。 【開催日時】2022年08月05日(金) 13:30~15:30 【講師】 当社 営業部 国内営業課 根岸 秀徳 当社 主席顧問 星埜 由典 【主催、お問い合わせ先】 栃木県産業技術センター 材料技術部 無機材料研究室 TEL:028-670-3397 FAX:028-667-9430 http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp 【参加費用】 無料
2022/06/10
2022/06/30ペロブスカイト太陽電池の可能性とその実用化に必要な部材の評価法
【WEBセミナー形式 (Zoomウェビナーを使用)】 有機系太陽電池やペロブスカイト太陽電池の可能性や その実用化のために必要になるであろう部材であるバリアフィルムの評価 及び塗布工程で必要になる密着力や接触角などの評価方法を紹介させていただきます。 2022年6月30日(木)13:00-16:00のうち 14:45-15:15 「接触角計を用いた塗工条件評価」のタイトルで 当社技術部 ソフト&ソリューションチーム課長 加藤正和が講演をさせていただきます。 お申込み、ご参加をお待ちしております。 参加費用 無料
2021/11/08
2021/11/26 薄膜の表面自由エネルギーの求め方とその応用
【WEBセミナー形式 (Zoomウェビナーを使用)】                                                    機能性薄膜の最新物性評価 表面状態~密着力                                                 -バリア性評価、濡れ性、ナノインデンター、密着性評価まで-                                               2021年11月26日(金) 13:00~16:10のうち、15:00 - 15:30                                       「薄膜の表面自由エネルギーの求め方とその応用」のタイトルで当社技術部 受託測定課長 二江 隆之 が講演させていただきます。                                                                                                       お申込み、ご参加をお待ちしております。
2021/10/15
2021/12/08 防曇性能の客観評価とその事例
【ZOOMを利用したLive配信セミナー】                                            防曇性能の客観評価とその事例                                                           -ぬれの基本/防曇材料の設計/評価事例-                                                                                                                             2021年12月8日(水) 10:00~16:15のうち、                                                  プログラム 2.防曇性評価装置を用いた曇り度合いの評価のタイトルで当社経営企画室 平野 大輔 が講演させていただきます。                                                                       プログラム2の講演時間は、13:00~14:30を予定しております。                                           お申込み、ご参加をお待ちしております。
2021/08/30
2021/11/19 界面張力、およびぬれ性の評価法の基礎
【ZOOMによるオンライン開催】                                                       濡れの基礎と評価法,およびその活用技術~濡れの理解に向けて~                                                                       プログラム2)11:00~12:00【界面張力,濡れ性評価】                                             「界面張力,およびぬれ性の評価法の基礎」について                                                当社技術部ソフト&ソリューションチーム課長 加藤正和が解説させていただきます。
2021/01/08
2021/01/28 接触角計による撥水・親水の評価方法
2020第2回関西接着ワークショッフにて当社技術部研究課課長加藤正和が講演いたします。
2020/10/13
2020/11/20 ゼータ電位計セミナー
2020年11月18日~20日東京ビッグサイトで開催される 粉体工業展内で以下のタイトルでセミナーを行います。 「顕微鏡で観測する希薄系ゼータ電位と電気音響法で測定する濃厚系ゼータ電位」 11月20日(金)12:30~13:00 展示会場内セミナー会場Aルーム ご来場をお待ち申し上げます。
2020/09/09
【11月13日】ISO 19403に準拠したぬれ性などの測定方法
JASIS2020 新技術説明会にて発表します。 当日整理券を発行致します。 整理券No.298 ぜひご来場ください。
2020/09/09
【11月12日】液体膜(泡膜)持続性評価【特許】
JASIS2020内 新技術説明会に参加します。 会場内で整理券を発行致します。 整理券No.112 ぜひご来場ください。
2020/01/28
2020/2/6 ぬれ性の基礎・評価
2020年2月6日(木)サイエンス&テクノロジー株式会社様主催 ぬれ性の基礎・評価セミナーにおいて 当社技術部研究課 主任 平野大輔が講師を務めさせていただきます。 【講座の趣旨】 研究開発から品質保証の現場まで簡便な表面分析の代表例として接触角があげられる。 本講座では表面・界面張力,接触角に関する基礎事項の理解を深め,測定時の注意点やノウハウについて,測定事例を交えながら述べる予定である。 【得られる技術・知識】 接触角,表面張力に関する基礎知識,測定や解析に関するノウハウや注意点など
2019/12/19
1/31 トライボロジーにおけるオープンイノベーションの課題と将来
2020年1月31日(金)10:30~ 東京ビッグサイトにて開催されるASTEC展(第15回先端表面技術展・会議/nano tech2020併催)会場内パネルディスカッション 無料・事前登録不要
2019/12/19
1/30 液体膜持続性評価方法
2020年1月30日(木)13:30~14:15東京ビッグサイトにて開催されるASTEC2020展(第15回先端・表面技術展・会議/nanotech2020併催) 会場内セミナー 無料・事前登録不要
2019/12/19
1/29 引張試験セミナー
2020年1月29日(水)13:30~14:15 東京ビッグサイにて開催されるASTEC2020展(第15回先端表面技術展・会議/nano tech2020併催) 会場内セミナー 無料・事前登録不要
2019/12/18
ASTEC/SURTECHセミナー
2020年 1月29日(水)13:30~ 引張試験評価手法 2020年 1月30日(木)13:30~ 表面張力計を用いた新たな液体膜(泡膜)持続性評価手法 ASTEC2020展(於:東京ビッグサイト)南3ホールASTEC/SURTECHセミナー会場にて開催
2019/11/26
12/5 第2回EB/UVプロセス技術セミナー
2019年12月5日(木)岩崎電気株式会社様主催 「流動電位法を用いた固体表面のゼータ電位とフィルムの表面改質の評価事例」 「グラフト重合と接触角・表面自由エネルギーの推移」 の演題で当社技術部受託測定課 主任 二江隆之が講師を務めさせていただきます。 【概要】 接触角・表面自由エネルギーおよび、流動電位法による固体表面のゼータ電位測定では、nmオーダーのごく表層を評価する事が可能なため、薄膜の物性評価に非常に有用な手法である。本発表ではEBグラフト重合をテーマに報告する。
2019/09/10
11/14 材料表面のぬれ性、親水膜の防曇性・持続性の評価
2019年11月14日(木) 技術情報協会様主催
ぬれ性のメカニズム,材料表面の親水性コントロール,その応用,評価セミナーにおいて
当社技術部研究課 主任 平野 大輔が講師を務めさせていただきます。
【講座の趣旨】
材料のぬれ性,親水性を測定する技術は,表面処理,コーティングや混合・分散工程などの幅広い分野で活用される。本講では,その目的に応じた装置の選び方,使い方を中心に,事例をもって平易に解説する。
2019/08/08
10/18,11/15 粘着剥離解析と界面科学の基礎【聴講無料】
【東京会場】2019年10月18日(金)午前の部・午後の部(午前午後入れ替え制の半日セミナーです)
【大阪会場】2019年11月15日(金)午前の部・午後の部(午前午後入れ替え制の半日セミナーです)
万能試験機、剥離試験機をお使いの方、粘着性、剥離性を評価されている方向けの講座です。
※ 半日でわかる集中講座
※ 粘着・剥離解析のスペシャリストと界面科学解析の経験豊富な2名の講師体制
※ 引張試験・接触角測定の様子が実機でご覧いただけます(測定デモンストレーション付)
※ 少人数制/お客様の質問にも丁寧にお応えします!

「気軽に実機が見られる」「講義終了後に個別質問ができる」→ご好評をいただいています
2019/08/02
9/4 液体膜(泡膜)持続性評価 JASIS展併催セミナー
【会場】 APAホテル(幕張メッセ隣接) A-5 
【日時】 9月4日(水)11:30~12:20 

JASIS2019展  9/4(水)~9/6(金)幕張メッセにて開催内の
新技術説明会内にて講演します。

【聴講無料】【事前登録不要】
2019/08/02
9/5 角度自在・剥離面観察 新たな引張試験 JASIS展併催セミナー
【会場】 APAホテル(幕張メッセ隣接) A-4 
【日時】 9月5日(木)13:40~14:30 

JASIS2019展  9/4(水)~9/6(金)幕張メッセにて開催内の
新技術説明会にて講演します。

【聴講無料】【事前登録不要】
2019/06/27
7/24 フィルムのぬれ性評価
2019年7月24日 開催セミナー
​最新機能性フィルム評価 -バリア性、濡れ性、ナノインデンター、塗工性まで-
株式会社MORESCO様、MSサイエンティフィック株式会社様、株式会社アントンパール・ジャパン様主催セミナーに於いて
「フィルムのぬれ性評価」
のタイトルで技術部研究課課長 加藤 正和が講演させていただきます。
2019/04/03
6/26,7/10粘着剥離解析と界面科学の基礎講座【聴講無料】
【埼玉本社会場】2019年6月26日(水)午前の部・午後の部(午前午後入れ替え制の半日セミナーです)
【大阪会場】2019年7月10日(水)午前の部・午後の部(午前午後入れ替え制の半日セミナーです)
万能試験機、引張試験機をお使いの方、粘着性、剥離性を解析評価されている方向けの講座です。
※ 半日でわかる集中講座
※ 粘着・剥離解析のスペシャリストと界面科学解析の経験豊富な2名の講師体制
※ 引張試験・接触角測定の様子が実機でご覧いただけます(測定デモンストレーション付)
※ 少人数制/お客様の質問にも丁寧にお応えします!
2019/03/25
5/29,6/7 界面科学基礎講座【聴講無料】
界面科学基礎講座
【東京会場】2019年5月29日(水)10:00~16:00 於)化学会館
【大阪会場】2019年6月7日(金) 10:00~16:00 於)新梅田研修センター
界面科学に初めて触れる方向けの講座です。
当講座では,表面張力と接触角の基本事項,測定の方法や注意点など
実践に即した内容を中心に幅広く解説し,概要の理解を深めることを目指します。
これから接触角計・表面張力計を使用される方,
また,測定経験者の方には「正しく測定ができているか?」などの不安を解消する場としてもご活用ください。
2018/12/27
トライボロジーにおけるオープンイノベーションの課題と将来
ASTEC2019会期内に開催されるパネルディスカッションに参加いたします。
テーマ「トライボロジーの新たなビジネスモデル」
11:30~12:15
展示会会場内 ASTEC/SURTECKセミナー会場
事前登録不要、入場料無料です。
ご来場をお待ちしております。
2018/12/21
ASTEC2019 シーズ&ニーズセミナー
1月31日(木)13:15~防曇性評価
2月1日(土)13:15~軽荷重摩擦評価
いずれも展示会場内セミナーA会場にて開催します。
2018/12/20
界面科学講座(基礎、原理から学ぶ技術セミナー)
2019年1月24日(水)滋賀県工業技術センターで開催されるセミナーで「界面科学講座」の講師をさせていただきます
2018/11/30
【終了】国際粉体工業展東京2018 製品技術説明会のご案内
2018/11/09
【終了しました】次世代引張試験機による粘着・剥離解析+表面自由エネルギー解析と付着力(接着力)評価【東京/大阪】【聴講無料】
2018/07/25
【終了しました】JASIS2018 新技術説明会

商品電子カタログ一覧

当社の商品の製品カタログがご覧いただけます。

カタログをダウンロードする

よくある質問

当社に寄せられる質問と回答をまとめております。

よくある質問を見る

各種窓口

商品・サービスに関してお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

窓口で相談する

ユーザー評価にご協力ください。

協和界面科学のwebサイトについて
ユーザー評価アンケートにご協力ください。