2025ウェビナー.jpg
バーチャルショールーム 360°VR

お知らせ

2025/10/17
埼玉県知事より「彩の国工場」の指定を頂きました
2025/05/30
DYNALYZER Ver.3..3.0 をリリースいたしました。詳細につきましては、ソフトウェア更新履歴にてご確認ください。
2025/04/07
価格改定のご案内
2025年6月1日より、弊社商品(装置、オプション品、消耗品、受託測定料金など)の価格改定を行います。様々なものの価格が上昇し、誠に遺憾ながら弊社の努力だけでは対応が難しくなってまいりました。お客様に於かれましては、大変心苦しく存じますが、何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。

展示会情報

2025/08/28
【OnLine展開催中】粉体工業展大阪2025 / POWTEX OSAKA 2025に出展いたします
本展のご来場誠にありがとうございました。なお、OnLine展は継続開催中です。ご来場お待ちしております。 2025年10月15日(水)~17日(金)インテックス大阪にて開催されます。 当社ブース:インテックス大阪(南港) 4号館 C08 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
2025/07/28
【終了いたしました】BATTERY JAPAN 二次電池展2025に出展いたします
2025年9月17日(水)~19日(金) 幕張メッセ国際展示場にて開催されます。 当社ブース:4ホール E2-23 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
2024/12/19
【終了いたしました】nano tech 2025に出展いたします
2025年1月29-31日 東京ビックサイト にて開催されます。出展ブースは、分散プロセスソリューション'25 ‐日本ディスパージョンセンター-内 小間番号 4W-06 となります。皆様のご来場をお待ちしております。

セミナー情報

2025/10/14
【終了いたしました】界面科学基礎講座【ウェブセミナー】第2回「界面科学入門」【聴講無料】
当講座では,表面張力と接触角の基本事項,測定の方法や注意点など,実践に即した内容を中心に幅広く解説し,概要の理解を深めることを目指します。 表面張力,接触角の応用として,固体の表面張力=表面自由エネルギーの考え方,求め方を紹介します。 測定機器も日進月歩しており,かつては不可能であった測定が現在は可能になっている例も少なくありません。 それら,測定機器及び周辺の最新事情を紹介します。 受講対象者はおもに表面張力,接触角測定の初心者を想定しますが,測定経験者でも「正しく測定ができているか?」 などの不安を解消する場としてもご活用ください。
2025/09/19
【終了いたしました】界面科学基礎講座【ウェブセミナー】第1回「界面科学とゼータ電位」【聴講無料】
昨年大変ご好評をいただきました、当社Webセミナー「界面科学基礎講座」シリーズを今年も開催いたします。本年の第1回目は、従来と趣向を変えて、ゼータ電位計を中心とした、界面科学のセミナーとなります。皆様奮ってご参加ください。
2025/05/08
【終了いたしました】界面科学基礎講座【ウェブセミナー】_「界面科学とゼータ電位」
昨年大変ご好評をいただきました、当社Webセミナー「界面科学基礎講座」シリーズを今年も開催が決定しました。 昨年は、当社ユーザー様や当社メールマガジンにご登録いただいたお客様に対しての限定セミナーでしたが、今年は募集枠を増やし、当ホームページにてご案内することとなりました。  前回までの八回にわたり、「接触角」「表面張力」「表面自由エネルギー」を主題に、界面科学についての基礎から応用までをご紹介してまいりました。  第九回の今回は、趣向を変え、「ゼータ電位」を主題に界面現象を説明してまいります。一味違った講義になります!是非ご検討をお願いいたします!

メディア掲載情報

INFORMATION ON MEDIA PUBLICITY

商品情報

PRODUCTS

界面科学技術の無限の可能性を切り拓く

界面現象を解析する理科学機器の専門メーカーとして、
開発してきた豊富な商品ラインナップをご覧ください。

商品情報

 

界面科学の世界

INTERFACE SCIENCE

界面科学の分野においては「ぬれ」「接着」「表面張力」「分散」「乳化」など、私たちの日常生活では大変身近な界面現象が存在します。

界面科学の世界
私たちについて

私たちについて

SOLUTION

協和界面科学は、コーティングプロセスにおける様々な問題に、最適なソリューションをお届けしています。

最新情報をお届けしています!

大好評の人気セミナーの開催先行案内や、技術情報などの新着情報をお届け!