摩擦計
日常生活や様々な産業において、摩擦をいかに最適化し摩耗を極力抑制できるかが課題となっています。 「Triboster」は、水平直線往復摺動方式(バウデン式)による静・動摩擦係数の測定器です。 接触子の形状、荷重、速度、回数の組み合わせで幅広い測定を実現し、各種依存性の測定も可能です。
本体とノートパソコンだけの簡単接続。対話形式のわかりやすいソフトウェアの組み合せにより、初めての方でもすぐに測定ができてしまう。「Triboster」は使う人を選びません。
摩擦の理論解説はこちら
アプリケーション
評価対象 | 評価目的 |
---|---|
①潤滑油 | 潤滑油の摩擦と吸着性評価/潤滑油の温度依存性評価 |
②化粧品 | マニキュアの剥がれ評価/整髪料と毛髪のベタつき評価 |
③紙 | コピー機、プリンタなどの用紙搬送性評価/包装材どうしの滑り評価 |
④ゴム・プラスチック | ワイパーとガラスのスティックスリップ性評価/玩具の摩擦摩耗評価 |
⑤塗料・コーティング | 塗装面の傷つきやすさ、剥離評価/コーティング面の滑り性評価 |
⑥印刷 | 印刷面どうしの摩擦・摩耗評価/印刷面の動力伝達機構の特性評価 |
⑦自動車 | シートベルトと衣服との摩擦評価/自動車内装材の肌触り評価 |
摩擦計ラインナップ

TSf-503
操作区分 | 自動測定 |
測定対象 | 裁断可能板状試料 |
機能 / 拡張性 | 静摩擦係数、動摩擦係数、摩擦力、 荷重依存性、速度依存性、回数依存性、 停止時間依存性 / 温度制御、接触子バリエーション |

TSf-303
操作区分 | 自動測定 |
測定対象 | 裁断可能板状試料 |
機能 / 拡張性 | 静摩擦係数、動摩擦係数、摩擦力、 / 温度制御、接触子バリエーション |