1. 界面科学の世界
  2. 身近な界面科学
  3. 【第7回】北国の雪と戦う界面科学

【第7回】北国の雪と戦う界面科学

何年前でしたか、20センチの積雪であたふたしていた首都圏のニュースを見た北海道の知人に、「あんなのは雪のうちに入らない。」と言われて、返す言葉もありませんでした。

だからこそ北国の雪は、首都圏ではありえない、色々な災害をもたらします。雪によって引き起こされる事例をいくつか挙げてみます。

  • 家の屋根に大量の雪が積もり、そのままにしておくと屋根が壊れてしまう。
  • 標識が雪に覆われて見えなくなってしまう。
  • 電線に雪が付着し固まって、その重みで電線が切れてしまう。
北国の雪と戦う界面科学 

これらは、いずれもあることを改善すれば、被害を小さくできるのです。屋根、標識、電線の被覆などを、水にぬれにくくしてしまうのです。

雪の成分はほとんど水です。積雪はただ雪の結晶が重なるのではなく、 最初は雪が解けた冷たい水が覆い、その上に徐々に固体の雪が積もっていくのですから、 水にぬれにくい表面にすれば良いわけです。

水にぬれにくいこと、水をはじきやすいことを、「はっ水性が高い」と言います。

しかしそれは決して簡単なことではありません。いかにはっ水性が高くても、その効果が持続しなければ、ひんぱんに材質を交換しなければなりません。
また、雪の付着を抑えたとして、別の大きな害が発生してもいけません。それらの条件をクリアしても、値段が高すぎると、普及させる事ができません。
様々な材質で試行錯誤が繰り返されていますが、近年は固体と液体の馴染みやすさの目安となる「表面自由エネルギー」も、他の方法と併せて利用されています。

予算申請カタログ

予算申請カタログを配布しています!

ご請求いただいたお客様に、「予算申請カタログ」をダウンロード配布しております。

受託測定

商品電子カタログ一覧

当社の商品の製品カタログがご覧いただけます。

カタログをダウンロードする

よくある質問

当社に寄せられる質問と回答をまとめております。

よくある質問を見る

各種窓口

商品・サービスに関してお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

窓口で相談する

ユーザー評価にご協力ください。

協和界面科学のwebサイトについて
ユーザー評価アンケートにご協力ください。