1. 界面科学測器の協和界面科学
  2. 界面科学の世界
  3. 身近な界面科学
  4. 【第5回】そもそも「界面」って何だろう?

【第5回】そもそも「界面」って何だろう?

さて、根本的なことですが、「界面」というのは何でしょう。化学的に言いますと、混じらずに接している2つの物質の「境目(さかいめ)」ということになるでしょう。

界面科学(化学)は、英語では「interface science(chemistry)」です。コンピュータ用語のインターフェイスはどの辞書でもよく出てきますが、新編英和活用大辞典(研究社)で「interface」を引くと、一つには「接触部分」という日本語が充てられています。界面科学的には、この表現がぴったりではないでしょうか。

例えば、私たちの顔と空気との境目も、広い意味では「界面」言えるでしょう。 床に水をこぼしたときに、床に水滴ができます。このとき、いくつの「界面」が存在するでしょうか。

【第5回】そもそも「界面」って何だろう?

よく、「水と油」という言葉を使います。 水と油を容器に入れると、2層に分かれて混じり合わないことから、相性が悪いという例えにされます。このときの水と油の境目も「界面」ですし、容器と水、容器と油にもそれぞれ「界面」があります。
(※全ての水と油が混じり合わないわけではありません。)

空気中での液体や固体の外側の部分は、一般的に「表面」という言葉を使いますので、「表面」は「界面」の中の1種と考えてください。

このように考えると、「界面」はこの世のありとあらゆるところに存在します。「界面」では色々な現象が起こります。界面を維持しようとする力がはたらいたり、互いに溶け合おうとしたり、また、別の物質が入ることで、それらが妨げられたり、促進されたりします。これら界面での現象を利用することで、生活に役立っていることが沢山あります。

ごく当たり前の生活の中で、界面現象を伴わないものは少ないと言えます。 科学が発達していなかった時代の人は、無意識に界面科学を利用していたことでしょう。

予算申請カタログ

予算申請カタログを配布しています!

ご請求いただいたお客様に、「予算申請カタログ」をダウンロード配布しております。

受託測定

商品電子カタログ一覧

当社の商品の製品カタログがご覧いただけます。

カタログをダウンロードする

よくある質問

当社に寄せられる質問と回答をまとめております。

よくある質問を見る

各種窓口

商品・サービスに関してお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

窓口で相談する

ユーザー評価にご協力ください。

協和界面科学のwebサイトについて
ユーザー評価アンケートにご協力ください。