●ご来場ありがとうございました。
2017年09月06日〜09月08日に「JASIS2017」が開催され、
当社の防曇性評価装置・引張試験機などの技術製品を多数展示しました。
大多数の皆様、お越しいただきまして誠にありがとうございました。
開催場所:幕張メッセ・国際展示場 [千葉]
新技術説明会会場:アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉 [展示会場隣接]主催:一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会
業界初!防曇処理に於いて、従来成し得なかった 「くもりのプロセス」 の解明!
ガラス・レンズ・鏡の曇り度合を
「遠くの景色の見えやすさ」という実際の状況に近い観点から評価
透過素材の 防曇性 を 定量的 ・ 客観的 に評価できる唯一の測定機器
鋼球サンプルφ6mmまたは風景画を背景とし、透過性材料や鏡の曇る様子を画像取得し、明暗、輪郭、圧縮いずれかの解析手法を用いて曇り度合を数値化します。
希釈せずに40vol%までの高濃度コロイド粒子の粒度分布及びゼータ電位の測定を実現!
製造現場と全く同じ試料原液で、粒子径と分散安定性評価が可能に!
高粘度・多種多様な高濃度試料の粒子径測定が可能な唯一の装置
超音波減衰法に加えて独自の電気音響法を用いて高濃度コロイド粒子の粒度分布及びゼータ電位の同時測定を実現しました。
これにより実用レベルのコロイド粒子の分散状態を希釈することなく評価するこが可能になりました。
ウエットコーティングの諸問題を界面科学の視点で支援します。 今回は摩擦、粘着剥離、防曇性評などの塗膜評価および高濃度粒子径・ゼータ電位解析の分散系に
にフォーカスした提案をいたします。
★目玉商品★
高濃度粒子径・ゼータ電位測定装置
AcoustoSizerⅡx高濃度原液測定粒子径とゼータ電位を同時評価
セミナー有り
防曇性評価装置
AFA-2
引張試験機
VPA
ゼータ電位測定装置
ZC-3000微粒子観察用
粉体接触角計
粉体湿潤浸透解析装置PW-500
接触角計シリーズ
上面観測
滑落接触角
ポータブル接触角計
PCA-11
摩擦摩耗計
TSf-503
引張試験(角度自在・剥離面観察)セミナー
自在な引張角度と剥離面の観察による最新密着性評価方法 機能性材料などの粘着・積層界面の品質向上に貢献します
【会場】 アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張(展示会場隣接)
A-9
【ご紹介する装置】粘着・皮膜剥離解析装置 VPA
防曇(くもり度合評価)セミナー
防曇処理において、従来なし得なかった曇りのプロセスの解明を、新発想の評価手法で実現し、お客様の開発や品質向上に貢献します。
【会場】 アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張(展示会場隣接
A-11
【ご紹介する装置】防曇性評価装置 AFA-2